新生児はわかってる!教科書代わりのシッターアドバイス

訪問シッターとして見てきた子育ての悩みや不安、そして夫婦の形。心配しなくて大丈夫、肩の力を抜いて、ゆっくりと。

沐浴に石鹸は必要?

ほとんどのママは産院で退院前に沐浴の仕方を教わります!

助産師さんや看護師さんは赤ちゃんをガーゼで覆い、お湯につからせ石鹸でサッサ~と洗い、ヒョイっとうつ伏せにし背中を手際よく洗い流し最後に綺麗なお湯にくぐらせ(産院によって多少沐浴の仕方は違いますが……)いとも簡単そうに沐浴させます。

新米ママは、母親学級で人形の赤ちゃんでも練習もしているし、沐浴って簡単なんだって思って退院してきます👌

しかし、いざ自宅で沐浴させようと思うと産院のようにはいきません!
人形で練習したようにはいかないのです!

考えてみて下さい。

産院では沐浴場は看護師さんが疲れないように、高くて広くなっています。
看護師さんは毎日毎日何人もの赤ちゃんの沐浴を仕事としています。

しかし、自宅では初めて🔰のママが小さなベビーバスにしゃがんで入れなければなりません!
(洗面台にはめ込んで仕様するベビーバスもありますが……)

そして何より赤ちゃんは動きます💦

産院で習った通りにしようと頑張ると、腰を痛めてしまうこともあります。

新生児は外出もしないし、大人のような汗もかきません!
石鹸を使わなくてはならない事もないのです!

身体をガーゼで覆い、お湯に浸からせたら、別に用意した洗面器のお湯で目と顔を拭きます。
(洗面器で別に拭くわけですから、沐浴と同時でなくてもいいでしょうが、そこはママがやり易い方法で👌)

小さいガーゼで頭と首とお尻のみを洗います。
わざわざうつ伏せにして背中を洗う必要はありません😔
覆っているガーゼも移動させず、そのままで大丈夫です!
ガーゼを取ると赤ちゃんがバタバタするので、よけい支えるのが大変になるからです😰

石鹸も不要です。

石鹸を使ってしまったら、石鹸の溶けたお湯が赤ちゃんの身体に残る方が皮膚に良くないと思うからです!

同じ原理で沐浴剤もいりません!

1ヶ月もしたら大人と同じお風呂にはいれるようになります!

たがが1ヶ月、そんなにゴシゴシ洗う必要はありません!

この方法なら短時間で、ママの負担も減らせて沐浴できると思います🎵

うちの孫はこの方法で沐浴しています😄
最初は娘も「こんなのでいいの?」って言っていましたが、楽に出来るので沐浴の負担がなくなったと喜んでいました😆

沐浴のプレッシャーでお悩みのママはお試しあれ☝